憧れの人③ 塾生達へメッセージ
悟塾の目標は、一人でも多くプロ野球の世界に送り込む事でしたが、
目標のレベルが上がりました。
野球がうまいだけではなく、人間的にも小久保さんの様に皆に尊敬される様な人間に成長させる事。
そしていつか小久保さんが率いる日本代表チーム、もしくわ小久保さんが率いるプロ野球の球団に入団し、
勝利に貢献出来る選手にする為に、正しいスキルを完璧に叩き込む事です!

一瞬に生きる
これは小久保さんの大事にしている言葉です!
我々野球人はその一瞬に生きています。
一瞬で明暗が分かれます。
だからこそその一瞬の為に気の遠くなるような努力をするんです。
小久保さんから悟塾の塾生達にありがたいお言葉を頂きました!

「努力あるのみ!塾生達ガンバレ」と言ってくれていました!!
ありがとうございます(>_<)!
結局最後は自分自身がどれだけやれるかです!
私のやるべき事は、それが間違えた方向に行かないよう、無駄な努力にならないよう、毎週毎週目を光らせて、耳にタコが出来るぐらい言い続ける事です。
目先の結果ではなく、将来を見据えて簡単ではないですが、正解のスキルを教え込む事です。
だから安心して努力してください。
それは無駄ではない努力ですから。
その努力は、身となり形となり結果になるはずです。
ラウンドの途中でバッティングのお話をさせてもらった時に、
「小久保さんはどんな意識で何を一番大事にしてバッティングをされていましたか?」と聞いた時に、構える格好をして説明してくれたんですが、
構えた瞬間のオーラがまた凄かったですね!
「塾生達!」
「この領域に来る為には、並大抵の努力じゃこれませんよ!」
「ちょっとやちょっと練習したからすぐ打てる様になるとか、野球はそんな甘いもんじゃない」
「でも可能性は充分にあると思います!」
私が今からプロ野球選手になれるか?と聞かれたら、残念ながらその可能性はほぼ0です(>_<)…
でも悲しいかな今だに完全に0じゃないと思っています…
孫さんと仲良くなって「じゃあ来年ユー来ちゃいなよ」ってなる可能性だって0じゃないでしょ!とか夢みたいな話を想像しています…
痛いでしょ…(^^;
それに比べたら、私から言わせれば、今の野球少年達は、今チームで活躍していようがしていなかろーが、レギュラーだろうが補欠だろうが
可能性は無限大です。
充分に可能性はあります。
【可能性は全ての野球少年にある!】
これは私からの塾生達へのメッセージです。
大事なのは今からです。
今からどれだけやれるか!
どれだけ最短距離で成長出来るかです。
今からの頑張りで、野球人生、いや人生そのものが変わって行くでしょう。
最後に小久保さんは、「また気分転換に回りましょう!子供達の為に頑張って下さいと」熱いメールをくれました(>_<)
小久保さんとの2ショット写真もありますが、私の顔がただの野球少年の顔になっていたので載せるのは止めておきますね(^^ゞ
さあ塾生達!
塾長は俄然気合い入ったばい!
高校に進学する中3軍団、中学に進学する小6軍団、それぞれ進級するみんな。
今シーズンも気合い入れて頑張るぞ!!
終わり!
P.S
先日中3の子が高校に行くまで、レベルアップさせて下さいと入校したんですが、「何処からきよーと?」と聞いたら、小郡だそうです。
遠くから電車で通ってくれています。
その情熱に答えて、最高の形で進学させてあげるつもりです!頑張ります☆
目標のレベルが上がりました。
野球がうまいだけではなく、人間的にも小久保さんの様に皆に尊敬される様な人間に成長させる事。
そしていつか小久保さんが率いる日本代表チーム、もしくわ小久保さんが率いるプロ野球の球団に入団し、
勝利に貢献出来る選手にする為に、正しいスキルを完璧に叩き込む事です!

一瞬に生きる
これは小久保さんの大事にしている言葉です!
我々野球人はその一瞬に生きています。
一瞬で明暗が分かれます。
だからこそその一瞬の為に気の遠くなるような努力をするんです。
小久保さんから悟塾の塾生達にありがたいお言葉を頂きました!

「努力あるのみ!塾生達ガンバレ」と言ってくれていました!!
ありがとうございます(>_<)!
結局最後は自分自身がどれだけやれるかです!
私のやるべき事は、それが間違えた方向に行かないよう、無駄な努力にならないよう、毎週毎週目を光らせて、耳にタコが出来るぐらい言い続ける事です。
目先の結果ではなく、将来を見据えて簡単ではないですが、正解のスキルを教え込む事です。
だから安心して努力してください。
それは無駄ではない努力ですから。
その努力は、身となり形となり結果になるはずです。
ラウンドの途中でバッティングのお話をさせてもらった時に、
「小久保さんはどんな意識で何を一番大事にしてバッティングをされていましたか?」と聞いた時に、構える格好をして説明してくれたんですが、
構えた瞬間のオーラがまた凄かったですね!
「塾生達!」
「この領域に来る為には、並大抵の努力じゃこれませんよ!」
「ちょっとやちょっと練習したからすぐ打てる様になるとか、野球はそんな甘いもんじゃない」
「でも可能性は充分にあると思います!」
私が今からプロ野球選手になれるか?と聞かれたら、残念ながらその可能性はほぼ0です(>_<)…
でも悲しいかな今だに完全に0じゃないと思っています…
孫さんと仲良くなって「じゃあ来年ユー来ちゃいなよ」ってなる可能性だって0じゃないでしょ!とか夢みたいな話を想像しています…
痛いでしょ…(^^;
それに比べたら、私から言わせれば、今の野球少年達は、今チームで活躍していようがしていなかろーが、レギュラーだろうが補欠だろうが
可能性は無限大です。
充分に可能性はあります。
【可能性は全ての野球少年にある!】
これは私からの塾生達へのメッセージです。
大事なのは今からです。
今からどれだけやれるか!
どれだけ最短距離で成長出来るかです。
今からの頑張りで、野球人生、いや人生そのものが変わって行くでしょう。
最後に小久保さんは、「また気分転換に回りましょう!子供達の為に頑張って下さいと」熱いメールをくれました(>_<)
小久保さんとの2ショット写真もありますが、私の顔がただの野球少年の顔になっていたので載せるのは止めておきますね(^^ゞ
さあ塾生達!
塾長は俄然気合い入ったばい!
高校に進学する中3軍団、中学に進学する小6軍団、それぞれ進級するみんな。
今シーズンも気合い入れて頑張るぞ!!
終わり!
P.S
先日中3の子が高校に行くまで、レベルアップさせて下さいと入校したんですが、「何処からきよーと?」と聞いたら、小郡だそうです。
遠くから電車で通ってくれています。
その情熱に答えて、最高の形で進学させてあげるつもりです!頑張ります☆
憧れの人② カリスマ
何故いきなり憧れの小久保裕紀選手の話をしたかと言うと
先日その雲の上の存在であった憧れの小久保さんとゴルフに行ったんですよ(>_<)!
小久保さんには、私が独立リーグ時代に交流戦で何度か挨拶をさせてもらった事はありましたが、面と向かって西村悟として話をしたのは初めてだったので嬉しかったですね(^o^)/~~
朝イチ練習場で久しぶりにお会いしたので挨拶させてもらったんですが、その時に思ったのは、やはりオーラ半端ないです☆
そしてスタイル抜群で、背は高いし肩幅広いし顔は小さいしで、凄く格好良かったです!!
そしてそのままラウンドしたんですが、小久保さんは面白いし優しいんですよ(^^)
ものの数分で1度で良いから、小久保さんの後輩として同じチームで野球をしたかったと本気で思いましたからね。
小久保さんはおそらく、野球に対して誰よりも努力し、誰よりも熱く、そして誰よりも自分に厳しい人だと思うんですよ。
そこら辺は私も全く同じなので、小久保さんと同じ目標に向かって野球を出来ていた、ソフトバンクの選手は幸せだったと思いますね。
よく背中で語るじゃないけど先輩の背中を見てついていくみたいな事言うじゃないですか
小久保さんは選手会長や、キャプテンもやられていましたが、皆が小久保さんの背中を見てついていったんだろうなと思いました。
「小久保さんがあれだけやってるんだから、俺らは何をやっとるんや」と若手が思ったはずです。
そして万年最下位争いをしていたチームが、今や優勝争いするようなチームになったんだと思います。
小久保さんという一人のカリスマがチームを変えたんでしょうね!
それを私は小久保さんと実際接してみて解りましたね。

現役を引退して、監督経験が無い人がいきなりJAPANの監督になるなんて普通あり得なくないですか?
でも小久保さんなら普通にあり得る話だと皆が思ったから、抜擢されたんだと思います。
私も選手だったら、小久保監督を胴上げするために頑張りたい!と間違いなく思うでしょうね。
選ばれた若い選手達も多分同じ気持ちになると思います。

私は小久保さんは憧れの選手でしたが、今は、憧れの人そして尊敬する人になりました!
皆さんそれぞれ憧れた人がいたと思いますが、憧れの人が尊敬出来る人かというとそれは必ずしもイコールではないと思いますが
私の場合子供の頃から憧れていた人が、今も憧れの人で、更に尊敬出来る人で幸せです。
そして1つの事を頑張っていれば色々な出会いがあり、色々な廻り合わせもあり、こうやって憧れの人と一緒にゴルフに行けるんですから、色々な事を諦めず頑張る事は大切ですね(^^)/
続く…
先日その雲の上の存在であった憧れの小久保さんとゴルフに行ったんですよ(>_<)!
小久保さんには、私が独立リーグ時代に交流戦で何度か挨拶をさせてもらった事はありましたが、面と向かって西村悟として話をしたのは初めてだったので嬉しかったですね(^o^)/~~
朝イチ練習場で久しぶりにお会いしたので挨拶させてもらったんですが、その時に思ったのは、やはりオーラ半端ないです☆
そしてスタイル抜群で、背は高いし肩幅広いし顔は小さいしで、凄く格好良かったです!!
そしてそのままラウンドしたんですが、小久保さんは面白いし優しいんですよ(^^)
ものの数分で1度で良いから、小久保さんの後輩として同じチームで野球をしたかったと本気で思いましたからね。
小久保さんはおそらく、野球に対して誰よりも努力し、誰よりも熱く、そして誰よりも自分に厳しい人だと思うんですよ。
そこら辺は私も全く同じなので、小久保さんと同じ目標に向かって野球を出来ていた、ソフトバンクの選手は幸せだったと思いますね。
よく背中で語るじゃないけど先輩の背中を見てついていくみたいな事言うじゃないですか
小久保さんは選手会長や、キャプテンもやられていましたが、皆が小久保さんの背中を見てついていったんだろうなと思いました。
「小久保さんがあれだけやってるんだから、俺らは何をやっとるんや」と若手が思ったはずです。
そして万年最下位争いをしていたチームが、今や優勝争いするようなチームになったんだと思います。
小久保さんという一人のカリスマがチームを変えたんでしょうね!
それを私は小久保さんと実際接してみて解りましたね。

現役を引退して、監督経験が無い人がいきなりJAPANの監督になるなんて普通あり得なくないですか?
でも小久保さんなら普通にあり得る話だと皆が思ったから、抜擢されたんだと思います。
私も選手だったら、小久保監督を胴上げするために頑張りたい!と間違いなく思うでしょうね。
選ばれた若い選手達も多分同じ気持ちになると思います。

私は小久保さんは憧れの選手でしたが、今は、憧れの人そして尊敬する人になりました!
皆さんそれぞれ憧れた人がいたと思いますが、憧れの人が尊敬出来る人かというとそれは必ずしもイコールではないと思いますが
私の場合子供の頃から憧れていた人が、今も憧れの人で、更に尊敬出来る人で幸せです。
そして1つの事を頑張っていれば色々な出会いがあり、色々な廻り合わせもあり、こうやって憧れの人と一緒にゴルフに行けるんですから、色々な事を諦めず頑張る事は大切ですね(^^)/
続く…
憧れの人① ヒーロー

皆さんいきなりですが、子供の頃憧れの人はいましたか?
誰しもが子供の頃からの憧れの人はいたと思うんですが、
私達の世代は、サッカー少年はカズ、武田、ラモス、ヴェルディの選手に憧れ、中田英寿に憧れ

懐けぇーこのコカ・コーラのユニホーム(^^;
女の子であれば浜崎あゆみや安室奈美恵といったとこに憧れていました。
そして私をはじめ、全国、特に福岡の野球少年のほとんどが憧れた選手は小久保裕紀選手でした!(何人かは城島さんもいたかな(^.^)??ちなみに私は城島さんと誕生日も当然星座も血液型も好きな色まで一緒だったんで城島さんも好きでしたが…)
やっぱり小久保選手でした!!
あのかっこいい打撃ホームから放たれるホームランには魅了され憧れたものです。
そして皆が小久保選手の様になりたいと毎日練習に励みました。
私達世代の野球少年にしてみれば、小久保選手は雲の上の存在どころか、神様みたいなものでしたね!

個人的にはダイエーの時のユニホーム姿の方が印象深いなあ☆打った後バットの投げ方とかかっこ良すぎたもんなー☆
続く…
悟塾!福岡早良校 3月開校決定
先日ボールハウスさんとの最終打ち合わせ交渉で
悟塾福岡早良校が3月4日火曜日19時から開校が決まりました!
ボールハウスは素晴らしい室内練習場で、打撃もピッチングも出来るスペースが3面もあります。

更に硬式ボールも使用可能で、マシーンも2台あります。
塾生達には伸び伸び全面を使って練習してもらいたいのと、1人1人の練習量を確保したいという私の要望に答えて頂き、
ボールハウスの定休日である火曜日に開けて頂き、全面を貸し切らせて貰える事になりました。
スタッフの方も一時間前に来てくださり、マシーンの温めから、練習場の掃除や準備をしてくれる事になっています。

当然それだけの設備なので電気代から何から経費がかかります。ボールハウスのスタッフの方まで動くとなると、コストの面で当初私が提示していた額の3倍になってしまいました…
それでもこの素晴らしい設備でプロ野球選手を育てたいという気持ちが勝り、開校する事になりました!
ボールハウスさんも良心的で最大に協力してくれたと思います。
ボールハウスからプロ野球選手を輩出したい気持ちは同じです。
しかし大変申し訳ないんですが経費高騰の為苦渋の決断ではありましたが、早良校の月謝が変更になった事をお知らせします。
月額 7000円
※尚、兄弟割引と週2割引は引続き継続していきます。
☆兄弟割引☆
週2回、月8回コースで1人につき1000円割引。
週1回、月4回コースで1人につき500円割り引きになります。
☆週2割引☆
週2回、月8回コースで2000円割引になります。
※月謝変更の御詫びに、ボールハウスさんに特典を付けて頂きました。
悟塾会員の生徒に限り、プライベートでボールハウスをご利用する際、使用料が半額になります!※マシーン代別途
塾がお休みの日でも、自主練でどんどん利用しちゃって下さい♪


こんなマシーンまで入っていましたよ(^.^)
今後とも悟塾をよろしくお願いいたします☆
悟塾福岡早良校が3月4日火曜日19時から開校が決まりました!
ボールハウスは素晴らしい室内練習場で、打撃もピッチングも出来るスペースが3面もあります。

更に硬式ボールも使用可能で、マシーンも2台あります。
塾生達には伸び伸び全面を使って練習してもらいたいのと、1人1人の練習量を確保したいという私の要望に答えて頂き、
ボールハウスの定休日である火曜日に開けて頂き、全面を貸し切らせて貰える事になりました。
スタッフの方も一時間前に来てくださり、マシーンの温めから、練習場の掃除や準備をしてくれる事になっています。

当然それだけの設備なので電気代から何から経費がかかります。ボールハウスのスタッフの方まで動くとなると、コストの面で当初私が提示していた額の3倍になってしまいました…
それでもこの素晴らしい設備でプロ野球選手を育てたいという気持ちが勝り、開校する事になりました!
ボールハウスさんも良心的で最大に協力してくれたと思います。
ボールハウスからプロ野球選手を輩出したい気持ちは同じです。
しかし大変申し訳ないんですが経費高騰の為苦渋の決断ではありましたが、早良校の月謝が変更になった事をお知らせします。
月額 7000円
※尚、兄弟割引と週2割引は引続き継続していきます。
☆兄弟割引☆
週2回、月8回コースで1人につき1000円割引。
週1回、月4回コースで1人につき500円割り引きになります。
☆週2割引☆
週2回、月8回コースで2000円割引になります。
※月謝変更の御詫びに、ボールハウスさんに特典を付けて頂きました。
悟塾会員の生徒に限り、プライベートでボールハウスをご利用する際、使用料が半額になります!※マシーン代別途
塾がお休みの日でも、自主練でどんどん利用しちゃって下さい♪


こんなマシーンまで入っていましたよ(^.^)
今後とも悟塾をよろしくお願いいたします☆
何より大切なもの⑤ やるべき事
感謝の気持ちをもって生きないといけないと随所で言ってきましたが、
その気持ちを行動で示すには何をしたらいいと思いますか?
人それぞれの人生・置かれた環境の分だけ答えはあると思いますが、
簡単に言うと、
「自分のやるべき事をやる!」
まずはこれだと思います。
野球をやらせてもらっているなら、一生懸命ひた向きに野球をやる!
学生なら学校の授業中に集中して勉強をする!
学校は遊びに行く所ではないですからね。親が給食費や学費を払ってくれて勉強させてもらっているわけですからね。
社会人なら自分の任された仕事をやる!
こんなの当たり前の事ですが、
残念ながらそんな当たり前の事ですら出来ない人も中にはいます。
1人がさぼれば周りがそれを補う分働かないといけなくなる。
それはおかしな事ですからね…
うちの生徒には人が嫌がる仕事を、人に押し付けるんではなく、率先して「いーよ俺がやっちゃーばい!」と当たり前の様に言える人間になって欲しいですね!
感謝の心をもっている人間なら自然にそういう行動になると思うんですけどね。

後は挨拶ですね。
挨拶をする事は基本中の基本ですが、
これも出来ないと言うか、あえてしない人がいますね。
好きな人には挨拶は出来て、嫌いな人には挨拶を出来ない人がいますね。
私も昔は典型的にそうでしたが、
楽天イーグルスの優勝投手コーチのモーリーと、大阪の通天閣で串カツを食べに言った時に、いいなーその考え方っていう考え方を教えて貰いました。
相手が誰であろうと挨拶をするかしないかは自分自身の問題です。
その後に相手に挨拶を返されようが無視されようが、そこからは相手の問題です。
無視されたからと言って腹を立てる必要もないし、気分を悪くする必要もないんですよ、何故なら挨拶をしたという時点で自分のやるべき事はやったんですから、
それでいいんですよ。
しかし、嫌いな相手や気まずい相手に挨拶する事は簡単な事ではないと思います。
でも結局そこから逃げる事は自分に負けているのと同じ事です。
やるべき事をやってないわけですからね。
挨拶に限らず、他の事でも一緒です。
周りがやらないからやらないとか、周りに流されるんではなく、自分がやるべき事と決めた事はやる!

これが我々生かされている人間の最低の義務だと思いますね。
ただ野球が上手い、ただ勉強が出来る、ただ歌が上手い、ただ見た目が良い、だけでは何の意味もないんですよ。
何よりも大切なものシリーズ。
長くなりましたが、
結論は人間力を磨く事が大事と言う事です。
それプラス野球がうまいとなると、素晴らしい事じゃないですか(>_<)!
輝かしい将来が待っているでしょうね!
うちの生徒はみんな素直でいい子しかいません。
このまま真っ直ぐ育ってくれる様に見守って行きたいですね☆
親バカならぬ塾長バカ過ぎるかなc<^_^;)
まあ良いでしょう事実ですから(^^)
終わり…
その気持ちを行動で示すには何をしたらいいと思いますか?
人それぞれの人生・置かれた環境の分だけ答えはあると思いますが、
簡単に言うと、
「自分のやるべき事をやる!」
まずはこれだと思います。
野球をやらせてもらっているなら、一生懸命ひた向きに野球をやる!
学生なら学校の授業中に集中して勉強をする!
学校は遊びに行く所ではないですからね。親が給食費や学費を払ってくれて勉強させてもらっているわけですからね。
社会人なら自分の任された仕事をやる!
こんなの当たり前の事ですが、
残念ながらそんな当たり前の事ですら出来ない人も中にはいます。
1人がさぼれば周りがそれを補う分働かないといけなくなる。
それはおかしな事ですからね…
うちの生徒には人が嫌がる仕事を、人に押し付けるんではなく、率先して「いーよ俺がやっちゃーばい!」と当たり前の様に言える人間になって欲しいですね!
感謝の心をもっている人間なら自然にそういう行動になると思うんですけどね。

後は挨拶ですね。
挨拶をする事は基本中の基本ですが、
これも出来ないと言うか、あえてしない人がいますね。
好きな人には挨拶は出来て、嫌いな人には挨拶を出来ない人がいますね。
私も昔は典型的にそうでしたが、
楽天イーグルスの優勝投手コーチのモーリーと、大阪の通天閣で串カツを食べに言った時に、いいなーその考え方っていう考え方を教えて貰いました。
相手が誰であろうと挨拶をするかしないかは自分自身の問題です。
その後に相手に挨拶を返されようが無視されようが、そこからは相手の問題です。
無視されたからと言って腹を立てる必要もないし、気分を悪くする必要もないんですよ、何故なら挨拶をしたという時点で自分のやるべき事はやったんですから、
それでいいんですよ。
しかし、嫌いな相手や気まずい相手に挨拶する事は簡単な事ではないと思います。
でも結局そこから逃げる事は自分に負けているのと同じ事です。
やるべき事をやってないわけですからね。
挨拶に限らず、他の事でも一緒です。
周りがやらないからやらないとか、周りに流されるんではなく、自分がやるべき事と決めた事はやる!

これが我々生かされている人間の最低の義務だと思いますね。
ただ野球が上手い、ただ勉強が出来る、ただ歌が上手い、ただ見た目が良い、だけでは何の意味もないんですよ。
何よりも大切なものシリーズ。
長くなりましたが、
結論は人間力を磨く事が大事と言う事です。
それプラス野球がうまいとなると、素晴らしい事じゃないですか(>_<)!
輝かしい将来が待っているでしょうね!
うちの生徒はみんな素直でいい子しかいません。
このまま真っ直ぐ育ってくれる様に見守って行きたいですね☆
親バカならぬ塾長バカ過ぎるかなc<^_^;)
まあ良いでしょう事実ですから(^^)
終わり…