塾生堂々新聞デビュー
お久しぶりです!
すいませんバタバタしていてブログ更新出来ませんでした…
悟塾はおかげさまで日々躍進中です。
先日は野球の授業をしました。
少し数学の部分も入って下級生には難しかったかもです。
よく「身体で覚えろ」とひたすら反復させられる事がありましたが、私の考えは少し違います。
身体で覚えるには、まず脳で理屈を理解して、「原理原則」を理解した上で、それを再現出来るように反復練習する!
これが上達の最短距離だと思うし、それが本当の練習だと思います。
最近私が塾生達にいつも言っているのは、これからシーズン始まって行くけど、「打てた、打てなかった」は大事じゃないよ!
それより発展途上の君たちは「出来たか、出来なかった」これがすべてだよ!
と言っています。
野球をしていれば目先の結果が欲しくて試合になれば簡単な方を選択してしまいます。
仮にそれで結果が出てもそれは意味がないんですよ。
打てなくても、やろうとしていることが出来たらそっちの方がよほど先につながります。
やろうとしていることが常に出来るようになれば、おのずと結果はついてきますからね!
打てたから嬉しい、打てなかったから反省ではなく、出来たから嬉しい、出来なかったから悔しい、反省するという、ワンランクもツーランクも上の意識でクレバーに野球に取り組めたら、プロ野球選手にぐんと近づけると思います。
一番問題なのが、何をしたらいいか分からない状態にいる事です。
その状態では練習しても試合してもはっきり言って無意味です。
その状態を作らなくさせるのが私(悟塾)の役割と思っています。
だから時にはグランドに立つより野球の授業をする方が大事な時もあります。
だからこれからも必用ならば授業はするつもりです。
前置きが長くなりましたが、シーズンも始まり「塾長早速ヒット打ちましたよ」「ホームラン打ちました」など塾生や親御さんから嬉しい報告が次々と聞けてこれからのシーズンがますます楽しみになってきた今日このごろです。
そんな中、私が小学生の時から育てて来た二人が中2になったばかりだと言うのに早くも注目されて、二人揃って新聞の1面を飾りました!
昔私が初めて新聞に載った時より嬉しかったですね!
これから先、実力があるものだけに、新聞、雑誌、テレビなどにでる特権がついてきます。
どおせやるなら、実力つけて結果残して、目立ちまくった方が楽しいし、注目されるとメディアを初めとして、周囲が勝手にプロに行けるような空気を作ってくれます。
「いつかプロに行きたいな」の人間と「俺はプロに行って活躍する人間なんだ」とリアルに思える人間との意識の差は全然違いますからね!
いい意味で本人がその気にならないと夢は夢で終わります。
夢を目標としてリアルに感じ取る為に、新聞や雑誌、メディアは良い働きをしてくれると私は思います。
先日期待している塾生を強豪校に送り込みました。
去年もうちからは数名甲子園を狙える高校に行っています。
これから先、塾生達が新聞、雑誌、テレビに出るニュースが多くなって来ると思います。
楽しみです!
でわ☆
すいませんバタバタしていてブログ更新出来ませんでした…
悟塾はおかげさまで日々躍進中です。
先日は野球の授業をしました。
少し数学の部分も入って下級生には難しかったかもです。
よく「身体で覚えろ」とひたすら反復させられる事がありましたが、私の考えは少し違います。
身体で覚えるには、まず脳で理屈を理解して、「原理原則」を理解した上で、それを再現出来るように反復練習する!
これが上達の最短距離だと思うし、それが本当の練習だと思います。
最近私が塾生達にいつも言っているのは、これからシーズン始まって行くけど、「打てた、打てなかった」は大事じゃないよ!
それより発展途上の君たちは「出来たか、出来なかった」これがすべてだよ!
と言っています。
野球をしていれば目先の結果が欲しくて試合になれば簡単な方を選択してしまいます。
仮にそれで結果が出てもそれは意味がないんですよ。
打てなくても、やろうとしていることが出来たらそっちの方がよほど先につながります。
やろうとしていることが常に出来るようになれば、おのずと結果はついてきますからね!
打てたから嬉しい、打てなかったから反省ではなく、出来たから嬉しい、出来なかったから悔しい、反省するという、ワンランクもツーランクも上の意識でクレバーに野球に取り組めたら、プロ野球選手にぐんと近づけると思います。
一番問題なのが、何をしたらいいか分からない状態にいる事です。
その状態では練習しても試合してもはっきり言って無意味です。
その状態を作らなくさせるのが私(悟塾)の役割と思っています。
だから時にはグランドに立つより野球の授業をする方が大事な時もあります。
だからこれからも必用ならば授業はするつもりです。
前置きが長くなりましたが、シーズンも始まり「塾長早速ヒット打ちましたよ」「ホームラン打ちました」など塾生や親御さんから嬉しい報告が次々と聞けてこれからのシーズンがますます楽しみになってきた今日このごろです。
そんな中、私が小学生の時から育てて来た二人が中2になったばかりだと言うのに早くも注目されて、二人揃って新聞の1面を飾りました!
昔私が初めて新聞に載った時より嬉しかったですね!
これから先、実力があるものだけに、新聞、雑誌、テレビなどにでる特権がついてきます。
どおせやるなら、実力つけて結果残して、目立ちまくった方が楽しいし、注目されるとメディアを初めとして、周囲が勝手にプロに行けるような空気を作ってくれます。
「いつかプロに行きたいな」の人間と「俺はプロに行って活躍する人間なんだ」とリアルに思える人間との意識の差は全然違いますからね!
いい意味で本人がその気にならないと夢は夢で終わります。
夢を目標としてリアルに感じ取る為に、新聞や雑誌、メディアは良い働きをしてくれると私は思います。
先日期待している塾生を強豪校に送り込みました。
去年もうちからは数名甲子園を狙える高校に行っています。
これから先、塾生達が新聞、雑誌、テレビに出るニュースが多くなって来ると思います。
楽しみです!
でわ☆