スカウトの悟塾コラム前編

震災の影響で試合が中止になり、また私が登場する事になりました。震災があった次の日のプロ野球ご覧になりましたか?
編集長と私の自慢の後輩である吉村が同点ホームランとサヨナラホームランで試合を決めました。
オリックスでは更に下の後輩の嶋田が3ランでチームを勝利に導き、先輩の村田さんは決勝タイムリーを打ってヒーローになっていました。
地震のあとに東福岡勢がこんなに活躍してくれて、私自身も本当に感動しました。
一生懸命野球をする事は当たり前の事なんで特別取り立てて言う事ではありませんが、彼らの様に一生懸命野球をする事が震災にあった方々への励ましのエールになるという立場にいる事が素晴らしく幸せな事だなと私は思います。
震災にあった方々は正直野球どころではないでしょうけれど、彼ら野球選手の影響力は大きく彼らが呼びかける事で沢山の人の心を動かし、震災の方々へ間接的にですが少なからずいい影響を与えていると思います。
私も微力ながら地元のスーパーの水を買いあさって知り合いを通じて熊本に救援物資として届けさせて頂きましたが自分なんかはせいぜい出来てこの程度です。
自分の微力さに嘆いてもそれは時既に遅しです。
だから私の生徒達には彼らのような立場で野球を通じて色々な事に貢献できる選手または人間になっていって欲しいです。
話は変わりますが、つい先日自分自身の中では大変素晴らしい出会いがあったのでその事について話をします。
出会いと言っても人との出会いではなくある言葉(法則)との出会いです。
バッティングにまつわるある法則なんですが、
バッティングが良くなるレベルの話ではなく、
プロ野球でもジャパンの主力選手が共通して出来ている法則です!
超一流選手も無意識にこの法則を利用してバッティングをしていますが、まさかその法則に物理的名称があったとは誰も思ってないはずです。
この法則さえ出来るようになれば必ず世界が変わります。
プロ野球を目指してる人間なら相当聞きたいですよね?
では話していきますね。
私はこう見えて大学では化け学、化学を専攻していたので、物理学や力学とは無縁な人間です。
誰もが1度は聞いた事のある、テコの原理や慣性の法則やフレミングの法則と言う言葉を知っている程度の知識です。
正直力学と物理学の違いも分からないのですが、1つ言える事はあらゆるスポーツに通じて、力学、物理の法則に反した事をやっていては正解の技術にはたどり着けないという事です。
結論から言うと法則に反した事をしてはいくら練習しても良い選手にはなれないという事です。
物理の法則にしたがった動作で動いていく事こそが上達に必須な事で練習でやるべき事です。
だからと言って物理学や力学を1から勉強しなさいと言ってる訳ではありません。それは時間を無駄に消費するだけです。
現に一切勉強をしていない私が実技オンリーで正解の技術を見つける事が出来ましたからね。
相当な時間と労力を費やしましたけどね‥
強制はしませんがスポーツ力学なんかは勉強しといて、マイナスになる事はないと思うので可能であれば勉強したらいいと思いますね。
ではなんで私がこんな話をしたかと言うと冒頭で少し話ましたが、ある法則と出会ったからです。
その法則を理解し出来る様になれば必ずバッティングが良くなるという魔法のような法則です。
物理にそった事をやりなさい!
終わり
ではなんの話?
という事になります。
ちゃんとその着地点(答え)も用意してあります。
ここまでがスカウトに載っていた今の段階では中身0のコラムです(((^_^;)
後編へ続く